B 人との関わりに関すること
皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
本日は【120】バットを振りました。
ピンクの5行を10回ずつ
【言ってバットを振り】ました。
「道徳科」で指導する内容項目
小学校から中学校を通じて、
身に着けるべき4つの柱に基づく
学習指導要領で挙げられている。
A 主として自分自身に関すること
B 主として人との関わりに関すること
C 主として集団や社会との関わりに関すること
D 主として生命や自然,崇高なものとの関わりに関すること
Bの内容を読んで
バットを振りました。
B、主として人との関わりに
関すること。
「親切,思いやり」
「感謝」
「礼儀」
「友情,信頼」
「相互理解,寛容」
↓前回は「自分」関することでした。
A 主として自分自身に関すること。
「善悪の判断,自律,自由と責任」「正直,誠実」「節度,節制」
「個性の伸長」
「希望と勇気,努力と強い意志」
「自主」「向上心」
「真理の探究,創造」
7月の選挙の参考にしようと思いますが、こんな立候補者居ないでしょう。
とりあえず、議員さんと国民との
「相互理解」ができる人で、
議員さんと政府とは、
あまり「相互理解」は
しない人を探します。
本日の素振り文武両道の概要。
2025/02/09 素振りの本数 : 120 本,
【20】本,
ペーパー投げキャッチスイング,
📄📄,
【10】本,
ツボスイング,
腰腿点🙌,胃脾大腸区👋,
5スイングずつ,
【10】本,
「優しい」連呼スイング,
☺️,
文武両道スイング,
【50】本,
道徳教育スイング,
🗾🗾🗾🗾🗾,
おいしスイング,
【30】本,
ユーラク,ブラックサンダー,
チョコナッツ3,
ココナッツ3.3%、
アーモンド1.8%、
カシューナッツ1.1%,
🍫🍫🍫,
スリーと言われると
3つに割るしかないです。
10振り目食べ2回繰り返し、
10振り鼻を食べました。


本日もどうも、
ありがとうございました。