素振り文武両道

バットの素振りが12年1ヶ月で61万本を超えました。

道徳教育Dスイング

皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
本日は【100】バットを振りました。

ピンクの4行を10回ずつ、
【言ってバットを振り】ました。

ウィキペディアより引用。

「道徳科」で指導する内容項目
小学校から中学校を通じて、
身に着けるべき4つの柱に基づく
学習指導要領で挙げられている。

A 主として自分自身に
 関すること。
B 主として人との関わりに
 関すること。
C 主として集団や社会との関わり
に関すること。
D 主として
生命や自然,崇高なものとの関わりに関すること。

Dの詳細を読んで
バットを振りました。

小学校1学年〜4学年 で習う。
「生命の尊さ」
「自然愛護」
「感動,畏敬の念」

小学校5年、6年、中学校で習う。
「生命の尊さ」
「自然愛護」
「感動,畏敬の念」
「よりよく生きる喜び」

「生命の尊さ」
トランプ政権誕生で、ウ戦争が終わりに向かいつつあるようですが、多くの命を失いましたね。

「自然愛護」
メガソーラーの計画が日本で目白押しなので、森林が減りますね。

「感動の念」
感動できるような政府の代表者は、
しばらく見ませんね。

「畏敬の念」
おそれ、うやまうの気持ちですね。
財務省解体デモに対し、財務省は、
デモ参加の国民への、おそれと、
うやまいの念があって欲しいです。

「よりよく生きる喜び」
平成は、一部の人だけ、よりよく生きる喜びの時代の感じがしました。
令和はどんな時代になるのかな。

 

道徳教育スイングは終わりです。


本日の素振り文武両道の概要。
2025/02/24 素振りの本数 : 100 本,
【20】本,
ペーパー投げキャッチスイング,
📄📄,

【10】本,
ツボスイング,
腰腿点🙌,手三里💪,
5スイング,

【10】本,
「優しい」連呼スイング,
☺️,

文武両道スイング,
【40】本,
道徳教育スイング,
🗾🗾🗾🗾,

おいしスイング,
【20】本,
ブルボン,トリュフ,
ミルクガナッシュ,
🍫🍫,
10振り1個食べ、
2回繰り返しました。


f:id:suburikuroinu:20250224233632j:image

f:id:suburikuroinu:20250224233629j:image

本日もどうも、
ありがとうございました。