皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
本日は【100】バットを振りました。
文豪、壺井栄の『二十四の瞳』
を読みながらバットを振りました。
『あらすじで読む日本の名著3』
より引用。出だしだけ。
『二十四の瞳』壺井栄,
昭和三年四月四日、瀬戸内海べりの
百戸あまりの寒村へ、
若い女の先生が赴任してきた。
《中略》
朝、新しいおなご先生の
話をしながら、
本校への道を歩く子どもたちは、
いきなり度肝を抜かれた。
村ではめずらしい自転車が
すうっと近づいてきたかと思うと、
洋服を着た女が笑いかけて、
「おはよう!」と、
風のように行き過ぎたのだ。
この小説の女の先生は、自転車で颯爽と登場しましたが、
著者の壺井栄さんは、馬に乗って登場!
車がこの世になかったら、今頃、馬の関税で揉めてるかも。
ピンクの10行を【言って振り】
3回繰り返し、30スイングでした。
本日の素振り文武両道の概要。
2025/04/09 素振りの本数 : 100 本,
【20】本,
ペーパー投げキャッチスイング,
📄📄,
【10】本,
ツボスイング,
腰腿点🙌,天突🫁,
5スイングずつ,
【10】本,
ブルガリアンスクワットスイング,
🦵,
左右25ずつスクワット後、
素振り5本を2セット。
【10】本,
「優しい」連呼スイング,
☺️,
文武両道スイング,
【30】本,
文豪スイング,
壺井栄『二十四の瞳』
✍️✍️✍️,
おいしスイング,
【20】本,
セブン&アイ,
ビスケットチョコ,
🍫🍫,
10振り2個食べ、
2回繰り返しました。
本日もどうも、
ありがとうございました。