素振り文武両道

バットの素振りが11年で56万本を超えました。

俳句スイング 77 鮎と門  スクラッチアート少々

本日は140本バットを振りました。

皆様こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。

今日は俳句でバットを振りました。

鮎くれて 寄らで過ぎ行く 夜半の門

この意味は、門が鮎をくれたのか、門が過ぎて行ったのか、何のことか分けが分かりません。

このことについて、高浜虚子さんが述べられています。

『俳句の作りよう』より、抜粋。

蕪村の句、

鮎くれて寄らで過ぎ行く 夜半の門 

という句がある。 

この意味を解釈すると、

自宅の戸口で夜中に人声がする。

起きて行ってみると知人がいて、

釣に行って鮎がとれたから、

少しわけてやろうと鮎をくれた。

もらった人はまず

入らぬかとか言ったけれども、

相手は

今晩は遅いからまた来よう

とか言って帰って行った。

こういう意味を表わしている。
けれどこの俳句は、

誰が鮎をくれたとも言ってない。

また「夜半の門」とあるだけで、

門がどうしたのか曖昧である。 

けれども、俳句の約束として

「鮎くれて」の前には、ある人が

という意味があるし、
門という言葉からして

門前で人がくれた、

また主人が鮎を受け取った、

との言葉が含まれている。
俳句を知らぬ人がこの句を見たら、
意味をなさぬ言葉になって、
門が鮎をくれたのか、

門が過ぎて行ったのか、

そのへんが意味をなさぬように解釈されるかもしれない。
けれども、その中には種々な言葉が略されている。
そして略されていることは、

俳句には普通の約束である

これが分かってみると、ただちにこの意味が解釈ができるようになる。
ということで、最初の俳句で4スイング、他の文は1行2スイングずつ、振って30スイングでした。

f:id:suburikuroinu:20211012234322j:image

四脚門(京都府 離宮八幡宮)ウィキペディアより。


本日の素振り文武両道の概要

2021/10/12 素振りの本数 : 140 本
文武両道スイング📚
02:23 +20 本
📄📄ペーパー投げキャッチスイング

02:40 +20 本
🦜🦜スクラッチアートスイング

02:50 +20 本
🦶🫁足心膻中呼吸法スイング

美味しスイング🎑
15:54 +30 本
🍫🍫🍫ブルボン
トリュフ ミルクガナッシュ

文武両道スイング📚
16:24 +20 本
🦵足三里
👋手心
👋神門
👋陽谷
🙌腰腿点
4スイングずつ

22:54 +30 本
🎋🎋🎋俳句スイング
『俳句の作りよう』

 


f:id:suburikuroinu:20211012233035j:image

f:id:suburikuroinu:20211012233038j:image

左を右にして、その間、20振りました。

 

f:id:suburikuroinu:20211012232959j:image

 バットを10振っては1個食べ、を3回繰り返したので、30スイングです。


本日もどうもありがとうございました。