皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
本日は【200】バットを振りました。
明日、10月26日(木)は「柿の日」だそうです。そこで、
壺井栄さんの『柿の木のある家』
の出だしだけを読みながら、
バットを振りました。
青空文庫より。
『柿の木のある家』壺井栄
フミエと洋一の家には、裏に大きな柿の木が一本あります。それは子どもの一かかえもあるほどりっぱな木でした。小さい木は幾本もありましたが、とびぬけて大きいのは一本だけです。柿のあたり年は、普通一年おきだということですが、この柿は毎年なるのでおじいさんが生きている時分にはじまんのたねでした。こんな柿は村に二本とないからです。その実の大きくてうまいことといったら、
《後略》
素振りは60本。
次の12行で【言って振り】ました。
5回ずつ繰り返しました。
フミエと洋一の家には、
大きな柿の木が一本あります。子どもの一かかえもあるほど
りっぱな木でした。小さい木は幾本もありましたが、
とびぬけて大きいのは一本だけ。柿のあたり年は
一年おきということですが、この柿は毎年なるので、
お爺さんが生きている時分には自慢のたねでした。
こんな柿は村に二本とないからです。
ウィキペディアより、壺井栄さん。
壺井栄さんと言えば『二十四の瞳』。映画は観たことありますが、
原作は読んだことはないです。
青空文庫にありました。
https://www.aozora.gr.jp/cards/001875/files/57856_63624.html
日を改めて読みたいです。
本日の素振り文武両道の概要。
2023/10/25 素振りの本数 : 200 本,
文武両道スイング,
【20】本,
ペーパー投げキャッチスイング,
📄📄,
【20】本,
鏡に笑顔10秒スイング,
😁😁,
【20】本,
ツボスイング,
足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明👀,
5スイングずつ,
おいしスイング,
【40】本,
トーア乳業,
ジャンボどら焼き,
🟤🟤🟤🟤,
文武両道スイング,
【60】本,
文豪スイング,壺井栄,
『柿の木のある家』
✍️✍️✍️✍️✍️ ✍️
【10】本,
スクワットスイング,
🦵,
素振りの合間に3スクワット×10,
【10】本,
カリンバ練習スイング,
🎵,
【20】本,
大人のステンドグラス風シールぬりえ,
赤いバラ編,
🥀🥀,
直径10センチ。円周約30.14センチ。
電卓叩こうと思いましたが、そんな必要なかったです。
10振り4分の1食べ、4回の繰り返し。
本日もどうもありがとうございました。