皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
本日は【110】バットを振りました。
2日前の2月18日は、
二十四節気の「雨水」でした。
忘れてました。
「雨水」3日目になりましたが、
2日前のヤフーニュース記事を読み、
バットを振りました。
ピンクの10行を【言って振り】
回ずつ繰り返しました。
【沖縄】イペー,
「桜だと思った…」
うるま市でピンク色の花映える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/90053c8a818bcaec0e3a5ac6c3f27a6672ecb860
【岩手】
一関地方のイチゴ栽培農家では
3、4月の最盛期を前に
出荷が本格化。
暖かいビニールハウス内では、
毎朝収穫が続けられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31c0e78ac0b8ffc261b44f37b4679a3ebaf024f8
【福井】
越前市の越前打刃物の工房では、
農繁期を前に、
鎌の注文が徐々に増えており、
職人が手作業で
研磨を繰り返し仕上げている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/27025ffbfa2363680c63411546458dda20319fa7
【京都】
マンサクは、ほかの春の花に
先駆けて咲くことから、
「まず咲く」が転じて
この名前が付けられたとされる。
また花をたくさん付けるので、
豊年満作の意味で
命名されたという説もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0416a5918a0e87c73600d73af6a259f71e3a76c
◯月を人間の属性にして、
作文して、
二十四節気を記憶してます。
2月「忍者」
3月「散髪屋さん」
などなど。
「忍者が、一瞬、薄着」で、
2月、立春、雨水を表してます。
だるころさんにワードで
描いてもらいました。
おかげさまで覚えやすくなってます。
ありがとうございます。
本日の素振り文武両道の概要。
2025/02/20 素振りの本数 : 110 本,
【20】本,
ペーパー投げキャッチスイング,
📄📄,
【10】本,
ツボスイング,
腰腿点🙌,天突🫁,
5スイングずつ,
【10】本,
「ついてる」連呼スイング,
😁,
文武両道スイング,
【50】本,
二十四節気スイング「雨水」
🌸🌸🌸🌸🌸,
おいしスイング,
【20】本,
森永,アーモンドクッキー,
🍪🍪,


10振り1個食べ、
2回繰り返しました。
本日もどうも、
ありがとうございました。