素振り文武両道

バットの素振りが11年7ヶ月で59万本を超えました。

生物の分類10

2019/08/05 素振りの本数 : 200 本
素振り収穫祭🎑
00:56 +50 本
🥛🥛🥛🥛🥛アサヒミンティア
カルピス

 

文武両道スイング📚
01:00 +30 本
🧢🧢🧢高校野球
海星

 

01:32 +30 本
🌏🌏🌏生物の分類
爬虫綱    両生綱    硬骨魚綱

 

01:39 +30 本
🗣🗣🗣早口言葉「東京特許許可局

 

01:45 +30 本
🌏🌏🌏国別人口30傑

 

01:48 +30 本
👍👍👍「良し」連呼

 

以上、200本バットを振りました。

 

高校野球」スイングは、長崎県の海星が49校目でした。最後になりましたので30本振りました。他は10本しか振ってません。これで「高校野球」スイングだけで、510スイングになりました。

 

生物の分類について。

小学生の頃、理科の授業にて、
哺乳類
鳥類
魚類
爬虫類
両生類
の5つを習いました。
そして最近、バットを振りながら、「生物の分類」のさまざまな階級を唱えているのですが、その中で、
「哺乳綱」
「鳥綱」
「条鰭綱」
という、つまり「綱」の階級の3つを唱えてまいりました。
ということは、哺乳類が哺乳綱、鳥類が鳥綱、魚類が条鰭綱なのかな?と、うすうす感じていました。
本日調べたところ、爬虫類は爬虫綱、両生類は両生綱のようです。
ところが、
「硬骨魚綱」
という言葉に出くわしました。
ウィキペディアシーラカンスのページを見ていたときです。彼らは(彼女らは)硬骨魚綱に分類されているのです。
「こうこつぎょこう」と読みます。
魚なのに条鰭綱では無いのかと思ったら、シーラカンスは両生類に近い、とも書いてありました。
生物の分類も、なかなか複雑な世界だと思いました。