皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
本日は【140】バットを振りました。
文豪の文章を読み、バットを振りました。
東西の鯛の違いが述べられてます。
東京は「興津だい」静岡近海でとれる。
大阪は「ぐじ」北陸、若狭のもの。
とのことです。
北大路魯山人,
『甘鯛の姿焼き』第2回,
甘だいといっても、東京では興津だいといわれるもので、静岡を中心とした近海でとれるのがよいとされている。関西に行くと、北陸からまわってくるもの、若狭から来ているものでぐじといっているが、これは北陸の海に棲息せいそくし、北陸の海のものを食っているので、興津だいとは大分違う。
つづく,
8行にして【言って振り】ました。
5回繰り返し、40素振りです。
甘鯛は東京では興津鯛という。
静岡中心の近海でとれるのがよい。
関西は北陸からまわってくるもの、
若狭から来ているもので、
ぐじといっているが、
これは北陸の海に棲息し、
北陸の海のものを食うので、
興津鯛とは大分違う。
関西の ぐじ は、若狭から陸路で大阪に運ばれるのだと思います。
ぐじが泳いで山口県回りで瀬戸内海に入り、大阪湾で釣り上げるのは現実的ではなさそうです。知らんけど。
「知らんけど」は有名ですが、その反対語的な言い方があります。
「はっきり言うて」
です。
曖昧なこと言っておきながら、最後に「はっきり言うて」をつける大阪人が
結構居てます。
「ここはバントやろ、はっきり言うて」
もしバントしなかったら、
「何考えてんねん、ここはバントやろ」
と、采配に文句を言うのです。
本日の素振り文武両道の概要。
2023/04/12 素振りの本数 : 140 本,
文武両道スイング,
【20】本,
ペーパー投げキャッチスイング,
📄📄,
【20】本,
鏡に笑顔10秒スイング,
😁😁,
【20】本,
ツボスイング,
足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明👀,
5スイングずつ,
おいしスイング,
【40】本,
やおきん,
なつかしカレー味,
🍛🍛🍛🍛,
文武両道スイング,
【40】本,
文豪スイング,北大路魯山人,
『甘鯛の姿焼き』
✍️✍️✍️✍️,
塩が効いて美味しいです。
本日もどうもありがとうございました。