皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
本日は【130】バットを振りました。
前回はユダヤ教、イスラム教、キリスト教が、同じ聖地ということで、バットを振りました。
今日は第2回です。3回やったら別のWIKIBOOKSネタに行きます。
WIKIBOOKSより引用,
エルサレムと周辺の地域で、第二次大戦後にイスラエルが建国を強行した。このことにより、以前にこれらの地に住んでいたパレスチナ人たちが住む場所をうしない、パレスチナ人が難民になった。 パレスチナ人はイスラム教の多い民族であり、イスラエル人はユダヤ教の民族である。
8行にして、【読んで振り】ました。
5回ずつで、40本の素振り。
第二次大戦後に、
パレスチナ人の住むエルサレムで、
イスラエルが建国を強行した。
パレスチナ人は
住む場所を失い、
難民になった。
パレスチナ人はイスラム教が多く、
イスラエル人はユダヤ教民族。
とのことで、現代の(2次大戦後からの)問題ということです。
2000年前は、ユダヤ人が追い出されたらしいです。
宗教が違うのに、聖地が同じで、神様も同じらしいので、厄介ですね。
本日の素振り文武両道の概要。
2023/10/22 素振りの本数 : 130 本,
文武両道スイング,
【20】本,
ペーパー投げキャッチスイング,
📄📄,
【20】本,
鏡に笑顔10秒スイング,
😁😁,
【20】本,
ツボスイング,
足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明👀,
5スイングずつ,
おいしスイング,
【20】本,
コリス,ライフガードソフトキャンディ,
🟢🟢,
文武両道スイング,
【10】本,
スクワットスイング,
🦵,
素振りの合間に3スクワット×10,
【40】本,
WIKIBOOKSスイング,
🌍🌍,
現代のエルサレムとパレスチナ問題
第2回,
10振り半分食べ、2回繰り返しました。
スポーツドリンクのような、ソフトキャンディでした。
本日もどうもありがとうございました。