素振り文武両道

バットの素振りが11年で56万本を超えました。

地質時代区分6 新生代

2019/06/02 素振りの本数 : 100 本
文武両道スイング📚
22:51 +50 本
🌏🌏🌏🌏🌏地質時代区分 新生代
「古第三紀、新第三紀、第四紀」

 

素振り収穫祭🎑
22:57 +50 本
🍋🍋🍋🍋🍋アサヒミンティア
アロマミント

 

本日は100本バットスイングをしました。

 

地質時代区分の新生代の3つの時代を唱えながら、バットを振りました。

 

「古第三紀  新第三紀  第四紀」

と言って、1スイングし、50回繰り返しました。

 

ちょっと復習します。

 

地質時代は大きく分けて4つの時代があり「冥王代  始生代  原生代  顕生代」

です。これらをひっくるめて【累代】。

冥王星での、私生活は、腹(原、ハラ)を、顕(あらわ)にしている」と覚えました。当然バットを振りながら。

 

【累代】の次のカテゴリーは、【代】です。顕生代だけに絞ると

古生代  中生代  新生代」の3代。

「古い事の、中に、新しい事がある」と覚えました。

 

【代】の次のカテゴリーは、【紀】です。

古生代が6つの【紀】

中生代が3つの【紀】

新生代が3つの【紀】

古生代中生代は、昨日、一昨日のこのブログを見て頂くとして、パスしまして、今回取り組んだ、新生代の3つの【紀】について述べます。

とは言っても、覚え方を記すだけなので、内容は無いよー。

バットを振るのがメインテーマですので。

ただ、地質時代区分の基礎とはなるので、なおざりにはできません。

文武両道もメインテーマですので。

 

それで、新生代の3つの【紀】とは、

「古第三紀、新第三紀、第四紀」

これです。

 

これらを簡単に言うと、

「三、三、四」です。

なので、「三振、三振、四球」と覚えます。

ソフトボールに例えると、新生(あらお)さん、又は新代(あらよ)さん、という名前の選手の打撃成績が、

今日は三振、三振、四球だったとするのです。

最初の三振は、古い三振、次の三振は、新しい三振、そして最新というか、最近というか、つい先ほど、つまり現在にもっとも近い打席が、フォアボールだったという事です。

第四紀は、今を含むのでしょうか?。現代人も、野球も釈迦もキリストも、卑弥呼武田信玄も、一揆ドイツ統一も、第四紀かな。

ネアンデルタール人もそうなのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球になぞらえることに、躊躇があります。

地質時代区分5 中生代

2019/06/01 素振りの本数 : 100 本
文武両道スイング📚
21:53 +100 本
🌏🌏🌏🌏🌏 🌏🌏🌏🌏🌏
地質時代区分 中生代
三畳紀ジュラ紀白亜紀

 

本日はこれだけです。

 

中生代について、以下の3つの言葉を言っては、バットを振る、ということを100回繰り返しました。

三畳紀ジュラ紀白亜紀

 

振ってるうちに、ふと、思ったのですが、三条大橋が京都にありまして、何度か渡ったことがあります。

その頃は、知らなかったのですが、東海道53次の西の起点とのことです。

 

これが「三畳紀」のダジャレ的連想として、頭に浮かんだのです。

 

次に「ジュラ紀」ですが、ジュラシックパークがすぐに浮かんできました。というか、これ以外は考えられないですけどね。

 

そして「白亜紀」と続くのですが、ジュラシックパークの「パーク」がすでに「ハクア紀」の「ハク」とダジャレ的に結びついておりました。

 

ということで、三条大橋から、鴨川を見下ろすと、恐竜がウジャウジャと暴れている光景が見えたのです。

 

これで、三条大橋、ジュラシック、パークという並びで、

三畳紀ジュラ紀白亜紀が思い出しやすくなるかと、思います。

 

次回は、いよいよ、現代が含まれる、新生代で、素振り文武両道を行う予定です。

 

 

 

地質時代区分5 古生代

2019/05/31 素振りの本数 : 130 本
文武両道スイング📚
21:47 +50 本
🌏🌏🌏🌏🌏地質時代区分 古生代
石炭紀ペルム紀

 

21:59 +50 本
😁😁😁😁😁「楽しい」連呼

 

22:03 +30 本
🗣🗣🗣早口言葉「東京特許許可局

 

本日はこれまで。130本の、バットスイングをしました。

 

そして、今月の1日平均が、これまた130本となりました。

 

当たり前ですが、令和になって、月間最高本数であり、同時に最低の本数です。

 

さて本日の素振り文武両道のテーマは、「石炭紀ペルム紀」という言葉を口にしながら、素振りをしたのです。

 

地質時代区分の古生代は、6つの時代に区分されており、5番目6番目がこの「石炭紀」と「ペルム紀」なのです。

 

復習します。まず大きく分けて4区分。

これらは、総称【累代】と呼ばれます。

古い順番で、冥王代、始生代、原生代、顕生代。

したがって、現代は、顕生代に属します。

さらに顕生代は3つに区分され、古生代中生代新生代です。したがって、現代は、新生代です。これらは単に【代】と呼ばれます。

 

それで、古生代に注目します。現代ではありません。ウィキペディアによると、ゴキブリの先祖が現れたのがこの頃とのことです。

 

これは、6つに分かれ、おとといから覚えようと、バットを振っているのです。

 

将来、ソフトボール部員の中から、地質学者が出ることを祈って、素振りをしています。

 

それだけではありません。夢は大きく、地質学者の野球チームが出来て、国体に出場してもらうことを祈っています。チーム名は、「アース」が良いですね。

 

話がそれました。覚え方は、

1カンブリア紀  漢文

2オルドビス紀  オールド(古い)

3シルル紀  知る

4デボン紀  手ほどき

5石炭紀  石炭の炭鉱

6ペルム紀  ヘルメット

ということにします。

文章化すると、

漢文は古い事柄を知るための手ほどきとなり、(ある漢文には)石炭を得るには、炭鉱に入ってヘルメットを被りましょう、と書かれていた。

そんな事、書いてある訳がないでしょう、しかし、バットを50本振ったことに意義があるので、仕方のないことです。

 

地質時代区分4

2019/05/30 素振りの本数 : 230 本
素振り収穫祭🎑
00:47 +50 本
☕️☕️☕️☕️☕️明治コーヒービート

 

文武両道スイング📚
13:26 +50 本
🌏🌏🌏🌏🌏地質時代区分
古生代シルル紀デボン紀

 

素振り収穫祭🎑
13:39 +60 本
🍎🍎🍎🍎🍎 🍎たらみ
おいしい蒟蒻ゼリー りんご味

 

13:49 +30 本
🍖🍖🍖なとり
ジャッキーカルパス ミニ

 

文武両道スイング📚
13:54 +20 本
🌏🌏地質時代区分 復習
「冥王代、始生代、原生代、顕生代」

 

14:00 +20 本
🌏🌏地質時代 復習
顕生代「古生代中生代新生代

 

本日は230本バットを振りました。

古生代の3、4番目は、シルル紀デボン紀です。

シルル紀デボン紀」と1回言って、1回バットを振りました。これを50回繰り返しました。

 

覚え方は

ダジャレとして、「知る」と

「手ほどき」を当てはめます。

 

1カンブリア紀(漢文)

2オルドビス紀(オールド、古い)

3シルル紀(知る)

4デボン紀(手ほどき)

 

漢文で

古い事柄を

知るための

手ほどきをする。

 

ということで、顕生代の、古生代は、残り2つです。

 

本日の素振り収穫祭は、りんご等。

f:id:suburikuroinu:20190530233449j:image

 

地質時代区分3 ジャッキーカルパス ミニ

2019/05/29 素振りの本数 : 150 本
文武両道スイング📚
12:02 +50 本
🌏🌏🌏🌏🌏地質時代区分
古生代カンブリア紀オルドビス紀

 

素振り収穫祭🎑
21:53 +50 本
🍖🍖🍖🍖🍖なとり
ジャッキーカルパス ミニ

 

22:03 +50 本
☕️☕️☕️☕️☕️明治
コーヒービート

 

今日は150本のバットスイングでした。

 

古生代は6つの時代に分かれており、そのうち2つを、心の中で叫びながら、バットを振りました。

 

本日は、カンブリア紀オルドビス紀です。

 

「カンブリア」をダジャレで「漢文」

「オルドビス」を「オールド(古い)」

としまして、「漢文は古い話、である」

 

というような覚え方をしました。

 

本日の素振り収穫祭

f:id:suburikuroinu:20190529235540j:image

8個入り100円なので、50個入り100円のミンティアよりかなり高いですが、お肉ですから仕方がない。たまにはいいでしょう。

地質時代区分2 とうもろこしスープ

2019/05/28 素振りの本数 : 80 本
素振り収穫祭🎑
09:01 +40 本
🌽🌽🌽🌽ファミリーマート
冷たいとうもろこしのスープ

 

文武両道スイング📚
09:11 +40 本
🌏🌏🌏🌏地質時代区分 顕生代
古生代 中生代 新生代

 

以上本日は80本のバットの素振りをしました。

 

f:id:suburikuroinu:20190528100340j:image

「冷たい  とうもろこしのスープ」

これは美味しいです。夏限定なのでしょうか。

バットを5本振っては、2すすり、ということをしました。

この美味しさは、素振りを楽しい行動にしてくれます。

 

昨日から「地質時代区分」を覚えながら、バットを素振りをしています。

 

地球の歴史を大きく分けると4つの時代があり、古い順で、冥王代、始生代、原生代、顕生代です。これらは、昨日バットの素振りとともに覚えました。

今日は、1番新しい顕生代に注目しました。というのも、顕生代はさらに3つに分けられ、それぞれ名前がついているからです。

他の3時代は、詳しくはわかりませんので、これより深く立ち入らないことにします。

 

さて、顕生代の3つの時代は、どうなっているのか、それは、

古生代

中生代

新生代

とのことです。

 

これらの言葉を、小さい声で、しゃべりながら、バットを振っていきます。

するとある文章が、浮かんできました。

古い事の

中に

新しい事がある。

 

3つの頭文字を取っての作文です。

もう覚え終えてしまい、素振りに頼ることはないかも知れません。

しかしまだやることが残っています。

古生代が6つに分かれ、

中生代が3つ、

新生代も3つです。

明日以降はこれらに取り組みます。

 

地質時代区分1

2019/05/27 素振りの本数 : 260 本
素振り収穫祭🎑
02:59 +50 本
🍋🍋🍋🍋🍋アサヒミンティア
アロマミント

 

文武両道スイング📚
03:07 +80 本
🌏🌏🌏🌏🌏 🌏🌏🌏
地質時代区分
03:14 +50 本

 

🗣🗣🗣🗣🗣早口言葉
東京特許許可局

 

03:25 +50 本
💃💃💃💃💃宝塚のブスの25か条
2回繰り返し

 

03:34 +30 本
😁😁😁「楽しい」連呼

 

以上、260本バットスイングしました。

 

今日から「地質時代区分」についての素振り文武両道を行っています。

 

地球の歴史は、まず大きく分けて、4つの時代があります。

 

冥王代   始生代   原生代   顕生代

 

これを1回バットを振るにあたり、次のセリフを口に出しました。

冥王星での

   私生活は

   腹を

   顕にしています」(あらわにして)

80回繰り返しました。

 

しかし冥王星のような、太陽から遠いところで、腹を出すと風邪をひきます。

絶対しないようにしてください。

例え話ですから、これは。