2019/08/12 素振りの本数 : 50 本
文武両道スイング📚
22:01 +30 本
⛰⛰⛰日本の山
三ノ沢岳 三ツ岳 三俣蓮華岳
22:09 +20 本
😁😁「楽しい」連呼
本日も50本バットを振りました。3日連続50本。
本当なら素振りどころではないはずのお盆の日程ですが、どんなに忙しく疲れていても、
私のバットの素振りには関係がありません。
50本しか振れないので、少なからず影響がありますが。
何がバットスイングに向かわせしむるのか、野球愛か?
違います。
私の野球愛の無さの、証拠を挙げると切りがない。
明日の甲子園の出場校を知りませんし、 大リーグも西地区のチーム構成は分かりますが、順位は分かりません。中地区、東地区となると、ほとんど分かりません。
日本のプロ野球も西武球場の名前が、クリネックスなのかネピアなのか分かりません。
野球ルールも、打順間違いの選手がホームランを打ってベースを踏み忘れたときの処置が分かりません。
と言ってるうちに、西武球場はメットライフドームのような気がしてきましたが、ネットライフドームにも思えます。
メットもネットも野球に関係のある物品なので、ややこしい。
多分こう思います。私のバットの素振りは、赤の他人がしているように見えるのです。6年超振ってますが、4年ほど前からそう思ってます。
何か物事を持続させるには、自分ではない他人がやっていて、それがテレビで放送されており、自分はソファでポテチを食べながら観ている。これが物事を継続させるコツなのかも知れない。
これは冗談ではなく、いずれ論文でも書いて、いつでもそこかしこに提出できるようにしておこうかなと思ってます。
さて、日本の山ですが、次の文章を見て頂きます。
3人
3っつ
3つ子
どれもスリーを意味します。
しかし読み方は違います。
意味も違います。
読みは、上から
「さんにん」
「みっつ」
「みつご」
となります。
意味は上から
人数が3
年齢が3、と解釈できる
双子ではなく3つ子
いづれにせよ、順番が重要です。
少年は(じょうねん岳)45位
3人とも(さんのさわ岳)46位
みっつ(みつ岳)47位
みつご(みつまたれんげ岳)48位
45位は前回バットを振りまして、
本日は46,47,48位の山々の名前を唱えながら、バットを振りました。
ただ今、電車の中ですが、目的地駅まで残り3駅となりました。
大きな音がしましたので周りを見回すと男性が1人、倒れられました。
が間もなく、立ち上がり大事には至ってない模様。駅のホームへ出られ、4分ほど遅れて電車は発車しました。