いつの日か、バッテイングセンターに行ける日を夢見て、毎日素振りをしております。
2019/11/19 素振りの本数 : 240 本
素振り収穫祭🎑
00:57 +40 本
🍓🍓🍓🍓明治チョコレート
アポロ
文武両道スイング📚
01:02 +40 本
☘☘☘☘秋の七草
「オミナエシ、オバナ」
01:07 +40 本
☘☘☘☘秋の七草
「オミナエシ、オバナ、ナデシコ」
01:12 +20 本
☘☘秋の七草
「ハギ、キキョウ、クズ、フジバカマ、オミナエシ、オバナ、ナデシコ」
01:17 +30 本
😁😁😁「楽しい」連呼
01:22 +10 本
✍️英単綴り打ち 復習
blames けなす
01:26 +10 本
✍️英単綴り打ち 復習
barking 吠える
01:32 +10 本
✍️英単綴り打ち 復習
favors 好む
01:37 +10 本
✍️英単綴り打ち 復習
worm 虫
01:41 +30 本
🗼🗼🗼早口言葉
「東京特許許可局」
本日は240本バットを振りました。
アポロチョコを食べながら、バットを振ること40本。
次に、秋の七草を言いながら、バットを振ったのが100本。
その次は英単語を書きながら、最後に「東京特許許可局」と言いながら、全部で240本の素振りとなりました。
本日のテーマは「秋の七草」を言いながらのバットスイングでした。
秋の七草を言いながら、ずっと素振りを繰り返すと、やがて覚えられます。しかしいつになれば覚えられるのかは、分かりません。
なので、覚えるにあたり、ヒントになるような、ストーリーを考えました。
まずは、「秋」なので、「春」との違いを明確にするため、
「秋の七草草冠」
というセリフを覚えます。「草」と「草」で漢字尻取りです。これだと「春」に草冠を付けても、漢字にはなりませんので、「秋」に草冠を付けることになります。
すると「萩」(ハギ)となるので、秋は「ハギ」が7つの草のトップに来ると分かります。
次に「ハギ」と「桔梗(キキョウ)」を結ぶために、
「阪急電車で帰郷する」
次、「桔梗」と「葛(クズ)」は、
「帰郷したら、くす玉が割れて(お出迎えされた)」
「葛」と「藤袴(フジバカマ)」は
「くす玉から、婦人用の袴が、降ってきた」
(通常の紙吹雪やリボンに混ざって、袴が降ってきた)
「オミナ」は女性の事なので、
その「袴に、或るオミナが突進して履き始めた」
「女郎花」と「尾花(オバナ)」
「そのオミナは、叔母でした」
(帰郷しているのですから、親戚が居ても不思議ではありません)
最後「尾花」と「撫子(ナデシコ)」
「叔母は日本人(大和撫子)です」
ストーリーは阪急電車で始まりましたので、叔母が日本人の確率は、非常に高くなります。
以上で、覚えやすくなった人、そうでもない人、両方だと思います。
そうでもない人は、とりあえず素振りはしたのですから、野球には自信を持てると思います。