本日は100本バットを振りました。
兵庫県と言えば、甲子園球場が在り、本来なら阪神対広島がGWで終わっているはずです。
この非常事態宣言の間、私は数回昼間に、甲子園駅を利用しましたが、本日は若干人出が多かったです。
しかしそれは駅前の話で、駅構内のホームや電車は数える程の人数でした。
ということは、人々は散歩には出掛けるが、電車はまだ乗らない、段階なのでしょう。
さて、お城の話です。百名城の北海道から覚えて来まして、前回最後の「竹田城」から兵庫県です。
そして本日取り組みました素振り文武両道の、4つのお城も兵庫県で計5つが、兵庫県となります。
竹田城➡︎ 竹馬
篠山城➡︎ 篠(ササ)
明石城➡︎ 明石原人
姫路城➡︎ 姫
赤穂城➡︎ 赤穂浪士
と、変換してストーリーを作り、バットを振りました。
(数字は振った数の累計)
竹馬に篠が生えた【15】
篠を明石原人がちぎった【30】
明石原人にもお姫様が居た【45】
姫は赤穂浪士に嫁いだ【60】
以上、文章を言ってはバットを振ること60スイングでした。
いつものことですが、城をひとつひとつ繋げて文章を考えてます。
スピードに欠けますが、記憶術の世界では、これが基本のようです。
しかし兵庫県在住の方なら、土地勘があるので、スピードディーな記憶術でも良いと思います。
「竹馬で、さっさと、明姫幹線を通って、赤穂に着いた」
という、兵庫の方々用の文章でした。
本当にこんな事が出来るのかイメージしてみましたが、ふくらはぎが疲れて来た様な錯覚に陥りました。
本日の素振りの詳細
2020/05/08 素振りの本数 : 100 本
素振り収穫祭🎑
19:08 +40 本
🍓🍓🍓🍓ブルボン
ドットビット 濃厚いちご
文武両道スイング📚
19:16 +60 本
🏯🏯🏯🏯🏯 🏯百名城
篠山城、明石城、姫路城、赤穂城
赤穂城(あこうじょう)
大手門(高麗門)二層隅櫓