素振り文武両道

バットの素振りが11年10ヶ月で60万本を超えました。

百人一首の歌人21 鎌倉右大臣

本日は90本バットを振りました。


こんばんは。


今日はまず、タコさんウインナーを1つ食べて、バットを10振りました。

 

4回繰り返して、40の素振りでした。

 

次に百人一首歌人の名前を言いながら振りました。


90殷富門院大輔
91後京極摂政前太政大臣
92二条院讃岐
93鎌倉右大臣
94参議雅経
95前大僧正慈円

 

別の言葉に言葉に変換します。

 

90殷富門院大輔
いんぷもんいんのたいふ
インプラント

 

91後京極摂政前太政大臣
ごきょうごくせっしょうさきのだじょうだいじん
→国境

 

92二条院讃岐
にじょういんのさぬき
→虹

 

93鎌倉右大臣
かまくらうだいじん
鎌倉大仏

 

94参議雅経
さんぎまさつね
→サーキット

 

95前大僧正慈円
さきのだいそうじょうじえん
砂丘


言葉をつないで文章化しますが、この文章を吐き、バットを振りました。


つまり「インプラントは国境にある」と言って振ったのです。10繰り返し。


では5つの文章を示します。


90/91
インプラント(歯医者)は
➡︎国境にある

 

91/92
国境から
➡︎虹が始める

 

92/93
虹は
➡︎鎌倉大仏に至る

 

93/94
鎌倉大仏
➡︎サーキット場に現る

 

94/95
サーキットの車が
➡︎砂丘を走る


という事です。

91番は長い名前なので、フルネームについて、以前このブログに書いたのを再録します。


後京極摂政前太政大臣
ごきょうごくせっしょうさきのだじょうだいじん


京都に京極という地区があります。
そこを背にして立ちます。

少し離れて淡路島辺りに立ちます。

すると後ろに京極がある状態です。

さらに摂州(せっしゅう、摂津の国、大阪北部辺り)もあります。

これで「後京極摂政」と覚えます。

それで、目の前にドジョウが現れ、
「前太政」(さきのだじょう)となり、「大臣」を付けて完成です。

 

f:id:suburikuroinu:20200923212621j:image
源 実朝(みなもと の さねとも、實朝)は、鎌倉時代前期の鎌倉幕府第3代征夷大将軍
ウィキペディアより

 

この方は、鎌倉右大臣の本名です。

 

なんと父が源頼朝、母が北条政子にして第3代 鎌倉幕府 征夷大将軍

 

こういう人も百人一首歌人というのが面白いです。

 

歌はと言うと、

 

世の中は つねにもがもな なぎさこぐ あまの小舟の 綱手かなしも

 

意味は、また調べておきます。


本日の素振りの概要

2020/09/23 素振りの本数 : 90 本
素振り収穫祭🎑

16:33 +40 本
🐙🐙🐙🐙プリマハム
タコさんウインナー


文武両道スイング📚

20:27 +50 本
🍑🍑🍑🍑🍑百人一首歌人
91〜95番

 

f:id:suburikuroinu:20200923212642j:image

そのままでも食べられますが、温めて初めて足が広がります。