素振り文武両道

バットの素振りが11年10ヶ月で60万本を超えました。

徳川将軍3 フィナーレ

本日は100本バットを振りました。


こんばんは。いらっしゃいませ。

 

早くもフィナーレを迎えました、素振り文武両道、徳川将軍  編


当ブログを文武両道たらしめているのは、何か?

 

それは言葉を発しながら、運動している事です。

 

運動は専らバットの素振り。言葉は様々。

 

最近は人名を言いながら、バットを振っています。

 

今日は「徳川」さん5人の名前です。


残念ながら知り合いに徳川さんは居ませんので、ウィキペディアで調べました。

 

するとどうでしょう。結構居られます。

 

全て江戸時代の方々で、後半の人生は明治の方もいます。


11徳川 家斉(とくがわ いえなり)

12徳川 家慶(とくがわ いえよし)

13徳川 家定(とくがわ いえさだ)

14徳川 家茂(とくがわ いえもち)

15徳川 慶喜(とくがわ よしのぶ)


それぞれ通し番号があり、背番号のようなものです。


しかしながら、「家」のつくかたが4人も居られます。


現代なら「徳川ホーム」です。
不動産会社みたい。

 

🎵センチュリーセブンティー
🎵徳川ホームへいらっしゃい
「仕事が速い、徳川ホーム」

 

色んな宣伝文句がありました。

 

それでは私なりの覚え方を考えました。


まず「さしすせそ」と書いて、順番に将軍名の最後の漢字を当てはめてみました。


さ(家)斉 なり
し(家)慶 よし
す(家)定 さだ
せ(家)茂 もち
そ(慶)喜 のぶ


次に、さ行それぞれに、名前1文字を当て、2文字を並べます。

 

さ(斉)⇨さな
し(慶)⇨しよ
す(定)⇨すさ
せ(茂)⇨せも
そ(喜)⇨その

 


意味のある単語に変換します


さ(斉) さな→さなぎ
し(慶) しよ→ショー
す(定) すさ→スサノオ
せ(茂) せも→背もたれ
そ(喜) その→その内


作文すると

 

さなぎの/ショーを/スサノオが/背もたれで観ているが、/その内寝る

 

バットを振ったのはこの作文です。

 

「さなぎの」振る
「さなぎの」振る
「さなぎの」振る
「さなぎの」振る
「さなぎの」振る
「さなぎの」振る
「さなぎの」振る
「さなぎの」振る
「さなぎの」振る
「さなぎの」振る


これで10スイング。
ほかも同様でした。


しかし「さなぎのショー」って、ほとんど動きのないショーですが、

 

好きな方は楽しいでしょう。


もう一度違う言い方で繰り返します。


さなぎの、なり(をするコスプレ)
ショーは、よし(とする評論家)
スサノオの、定(た法律)
背もたれに、餅(がひっつく)
そのドア、ノブ(を回す)


本日は以上です。


本日の素振りの概要

2020/10/01 素振りの本数 : 100 本
素振り収穫祭🎑

17:38 +50 本
🐼🐼🐼🐼🐼
さくさくぱんだ


文武両道スイング📚

21:21 +50 本
🏯🏯🏯🏯🏯徳川11〜15

 

f:id:suburikuroinu:20201001221202j:image

徳川家慶像(徳川記念財団蔵、狩野雅信筆)
ウィキペディアより

 

f:id:suburikuroinu:20201001221217j:image

さくさくぱんだ