本日は170本バットを振りました。
皆様こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。
今日は啓蟄(けいちつ)ということで、下の文でバットを振りました。
ウィキペディアより
啓蟄は、二十四節気の第3。⑤
「啓」は「開く」、⑤
「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」意味で、⑤
「啓蟄」で「冬籠りの虫が這い出る」(広辞苑)という意を示す。⑤
⑤回ずつ、【言う、振る】を繰り返しました。
という事で、前回「雨水」、今回「啓蟄」でどちらも最近迄知りませんでした。
次回は「春分」で、やっと有名どころが登場です。
ここで有名どころの8つの順番を書いておきます。
立春→● ● 春分 ● ●
立夏 ● ● 夏至 ● ●
立秋 ● ● 秋分 ● ●
立冬 ● ● 冬至 ● ●
立春、雨水、啓蟄と春が半分出ました。
時の経つのは早いもので、今年も24分の3に入ったということです。
本日の素振り文武両道の概要
2021/03/05 素振りの本数 : 170 本
文武両道スイング📚
17:30 +50 本
😁😁😁😁😁「楽しい」連呼
17:37 +20 本
ツボスイング
🦒大椎
🌊気海
💪手三里
👋合谷
5ずつ
17:47 +20 本
🏠🏠生活スイング
片付け
22:49 +20 本
🐞🐞二十四節気スイング
啓蟄
美味しスイング🎑
23:23 +60 本
🍈🍈🍈🍈🍈 🍈カバヤ
小さなメロンパンクッキーmini
本日もどうもありがとうございました。