素振り文武両道

バットの素振りが11年7ヶ月で59万本を超えました。

クイズ番組スイング 2 &みかんを食べてバットを振りました。

本日は160本バットを振りました。

皆様こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。

今日は昔のクイズ番組を観て、バットを振りました。
ひとり12問ですが、10だけ問答を言ってバットを振りました。


クイズタイムショックより。

鬼の大きな牙は下から生えるか上から生えるか?
こぶとりじいさん、花咲か爺さん、鬼が出てくるのは?
鬼の弁慶のコレクションは?
むかし話、鬼ばばあの好物は?
鬼のふんどしの素材は?
あなたの身体でお茶を沸かせる部分は?
雀鬼って何が得意な人?
缶蹴り遊び、缶を守るのは?
『北の宿から』の歌手は?
こたつのできたのは江戸時代、室町時代?

ということで、答えを書きますが、言って振る、言って振る、言って振る、と1問3回ずつ繰り返しました。

鬼の大きな牙は下から生えるか上から生えるか?

こぶとりじいさん、花咲か爺さん、鬼が出てくるのは?

こぶとりじいさん

鬼の弁慶のコレクションは?

むかし話、鬼ばばあの好物は?

人間

鬼のふんどしの素材は?

虎の皮

人間の身体でお茶を沸かせる部分は?

ありません

雀鬼って何が得意な人?

麻雀

缶蹴り遊び、缶を守るのは?

『北の宿から』の歌手は?

都はるみ

こたつのできたのは江戸時代、室町時代?

室町時代

炬燵は中世室町時代に囲炉裏の上に櫓を組み、蒲団をかけた物に起源を求められる。

ウィキペディアより

こたつは江戸時代からと思いましたが、囲炉裏を使ったのなら、室町時代からと納得できます。

こちらは江戸時代の絵です。

f:id:suburikuroinu:20211015232549j:image 

江戸中期、炬燵であやとりをする少女と女性(鈴木春信画、1765年頃)

ウィキペディアより


本日の素振り文武両道の概要
2021/10/15 素振りの本数 : 160 本
文武両道スイング📚
01:48 +20 本
📄📄ペーパー投げキャッチスイング

02:16 +20 本
🦶🫁足心膻中呼吸法スイング

17:03 +20 本
🌺🌺スクラッチアート スイング

17:11 +30 本
ツボスイング
🦵足三里
🦦中脘
🦦水分
👋合谷
👋胃・脾・大腸区
🙌腰腿点
5スイングずつ

美味しスイング🎑
17:21 +40 本
🍊🍊🍊🍊本物のみかん

文武両道スイング📚
23:07 +30 本
📺📺📺クイズ番組スイング

f:id:suburikuroinu:20211015233343j:image みかんを食べてバットを振りました。まだまだ青いです。にしては美味しかったです。10スイングして25%食べ、4回繰り返しました。


本日もどうもありがとうございました。