素振り文武両道

バットの素振りが11年7ヶ月で59万本を超えました。

都道府県広い順8 群馬、大分、山口

2019/12/11 素振りの本数 : 200 本
文武両道スイング📚
12:57 +40 本
🏠🏠🏠🏠生活
着替え トイレ 洗濯


文武両道スイング📚
13:13 +60 本
🗾🗾🗾🗾🗾 🗾
都道府県広い順
21群馬 22大分 23山口


13:31 +20 本
⛑⛑「安全第一」連呼


素振り収穫祭🎑
13:44 +80 本
❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎
森永 白樺の小枝


本日は200本バットを振りました。


まずは着替えながら、トイレの前後、洗濯物を洗濯機に入れながら、バットを振りました。


普段の生活は煩わしいですが、素振りを挟むことで、スポーティーな生活習慣を目指しています。


素振りを挟む分、時間はかかりますが、煩わしさがマヒするというか、大した問題に思えなくなり、逆に捗るように感じました。


次は「都道府県広い順」ということで、本日は21番目から3県、
「群馬、大分、山口」と言って1スイングし、60回繰り返しました。


ここで、覚えやすいような、ストーリーを考えます。


まずふたつ前から見て行きます。
シマウマ(島根)が登頂(栃木)したということでした。


そして「群馬」の「群」から「群棲」をイメージします。


「群棲」の意味は、同一種の動物が多数集まって生活すること、です。


これが植物の場合では、「群生」となり「セイ」の字が「生える」に変わります。


それで、シマウマ(19番島根)が登頂(20番栃木)して、


群棲し(群馬県
美味しい(大分県
山芋を口にする(山口県


ということにします。


「おいしい」から「おおいた」と連想できるでしょうか?


「おいた県」などあり得ないので、大丈夫でしょう。


これで「都道府県広い順」は、また後日にまわすとしまして、


次に「安全第一」を連呼しながら、バットを振りました。これが、素振り文武両道では1番大事と思ってます。

 

この次は、勉強のし過ぎはかえって頭を混乱させるので、何も考えずにバット振ることにしました。


森永の「白樺の小枝」が期間限定で発売されていたので、購入し、10本のバットスイングごとに、1本食べました。8回繰り返しました。


何も考えてない、素振りや運動も気持ちのいいものです。しかし、チョコレートを食べることだけは忘れないように、気をつけました。


チョコレートの「小枝」の白い版ということで、ホワイトチョコと思いますが、バットスイング10本に枝1本というのは、非常にバランスが取れて、素振り収穫祭にふさわしいです。

 

f:id:suburikuroinu:20191211235005j:image