本日は360本バットを振りました。
2020/03/23 素振りの本数 : 360 本
素振り収穫祭🎑
01:54 +40 本
💪💪💪💪 ギンビスアスパラガス
ビスケット プロテイン
01:59 +30 本
🥛🥛🥛アサヒ ミンティア
カルピス
02:03 +30 本
☕️☕️☕️アサヒ ミンティア
コーヒー
14:06 +20 本
🔴🔴アサヒ ミンティア
梅スカッシュ
15:05 +200 本
🏯🏯🏯🏯🏯 🏯🏯🏯🏯🏯
🏯🏯🏯🏯🏯 🏯🏯🏯🏯🏯
マイクロブロック武田信玄
17:44 +40 本
⛩⛩⛩⛩七福神スイング
ついつい夢中になり、200本のバットの素振りで、武田信玄の1部を組み立てました。
素振り10本につきブロックを1つを繋いでいます。
素振りも300を超えてくると、身体の動きがスムーズになってきます。
いつも140前後ですが、まるで別人になって来てます。
確かに明日になれば、元の自分に戻りますが、たまには別人の素振りを体験するのも楽しいものです。
世間には、素振りをすると変な癖がつくので、余りしてはいけないとの意見がありますが、
これで、私はこの意見を葬り去ることが出来ました。
しかも私の少年時代のように、ただバットを振っているのではなく、
武田信玄の組み立てで、幾何の感覚を養っています。
設計図をよく見て何処と何処を繋ぐのか考えるのが頭に効くようです。
また、指先を動かしているのも、老化の予防になると思います。
さて、ユーチューブでコンサートの模様などを観ていますと、早くこの時代に戻りたくなります。
何しろ私は観光業に従事してますので、人ごとではありません。
しかし新コロがいつまで猛威を振るうのか、人類の頭では分かりません。
ここで、神頼みををして置こうと思いました。
宗教の無い国日本、とよく言いますが、七福神の思想があるので、
神の名前を言いながら、素振りをしました。
恵比寿 えびす❺本スイング
大黒天 だいこくてん❺
寿老人 じゅろうじん❺
毘沙門天 びしゃもんてん❺
福禄寿 ふくろくじゅ❺
弁財天 べんさいてん❺
布袋 ほてい❺
これで35本バットを振りましたが、切りのいい40まで行きたいので、
「神さま、人類を救いたまえ」と唱えながら❺本素振りを追加しました。
さらに大まかな覚え方を言いますと、
まず、上の七福神スイングの順序は50音順に並べています。
まず上から3つについては縁起良く
「海老の大きなお寿司」
としました。
残りの4つは、以前書いたと思いますが、改めて言いますと、
「ひ、ふ、へ、ほ」
うまい具合にそれぞれの神の頭文字を取ると、ハ行の下4つが並びますので、
大まかではございますが、覚える手立てになるかと思います。
武田信玄の腰の辺りを作りました。
手前は足元です。