素振り文武両道

バットの素振りが11年で56万本を超えました。

東海道53次 48.坂下宿 三重県総集編

本日は80本バットを振りました。


こんばんは。


最近は東海道53次を学習しておりますが、東海道のみならず、大雨を何とか乗り越えたいものです。


三重県東海道53次は7宿です。


本日は三重最西の「坂下宿」でバットを振りました。


振った時のセリフは


「石器が坂の下へ転がる」


これを20回繰り返しました。


これは実は覚えるための暗号文です。


石器は「関宿」でセキ宿のこと、
坂の下は「坂下宿」でサカシタ宿。


本日言いたい事はこれだけです。


しかしこれだけでは寂しい、
続けます。


この素振りの後は、復習として三重県全体を振りました。


愛知の西端、宮宿(ミヤ)と三重の東端の桑名宿(クワナ)を繋げます。


41.宮宿➡︎桑名宿
土産店に鍬(クワ)が置いてある


42.桑名宿➡︎四日市宿
鍬を四つ角に持って行く


43.四日市宿➡︎石薬師宿
四つ角では石焼き芋屋さん出店


44.石薬師宿➡︎庄野宿
石焼き芋を商店街に卸す


45.庄野宿➡︎亀山宿
商店街で亀の子たわしを買う


46.亀山宿➡︎関宿
亀の子たわしで石器を洗う


47.関宿➡︎48.坂下宿
石器が坂の下へ転がる


これら復習は5本ずつ振って、30本を追加しました。


整理します。


42. 桑名宿         鍬
43. 四日市宿      四つ角
44. 石薬師宿      石焼き芋
45. 庄野宿         商店街
46. 亀山宿         亀の子たわし
47. 関宿             石器
48. 坂下宿         坂の下


以上が三重県の全体です。


残すは滋賀県京都府です。


京都府は1つだけなので、滋賀さえ覚えれば、完成します。


ところで記憶術ですが、合う合わないがあるようです。


苦痛に感じるなら、止めましょう。

 


本日の素振りの概要

2020/07/08 素振りの本数 : 80 本
19:43 +30 本
😁😁😁「楽しい」連呼


19:48 +20 本
🗾🗾東海道53次
坂下宿
「石器を坂の下に落とす」


19:51 +30 本
🗾🗾🗾東海道53次 復習三重県

 

f:id:suburikuroinu:20200708221329j:image

歌川広重東海道五十三次・阪之下』

ウィキペディアより