素振り文武両道

バットの素振りが11年で56万本を超えました。

文豪スイング 森鴎外『最後の一句』

皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
本日は【150】バットを振りました。

f:id:suburikuroinu:20240529150712j:image

最近、本を譲って頂きましたので、
しばらくこれを読みながら、
バットを振ります。
pちゃ様、ありがとうございます。

森鴎外『最後の一句』出だしだけ。

時は元文三年(1738年)
十一月二十三日。
大阪で船乗業を営んでいた
桂屋太郎兵衛の斬罪を知らせる
高札が立てられた。


市中はその噂で持ちきりだったが、
肝心の太郎兵衛の家族は
南組堀江橋ぎわの家で、
丸二年近く世間との交通を絶って
暮らしていたため、
その事実を知る由もなかった。

ピンクの10行を3回ずつ
【言って振り】ました。
30スイングです。

つまり、ある人が斬罪になったが、
その家族は気づいていない。

という出だしです。
どんな事情がある家族なのか、
スタートから興味が湧いてきます。

 

本日の素振り文武両道の概要。
2024/05/29 素振りの本数 : 150 本,
文武両道スイング,
【20】本,
ペーパー投げキャッチスイング,
📄📄,

【20】本,
鏡に笑顔10秒スイング,
😁😁,

【20】本,
ツボスイング,
手心👋,曲池💪,水分🦦,
足臨泣🦶, 後渓 👋,
4スイングずつ,

おいしスイング,
【20】本,
中村藤吉本店,生茶ぜリィ,
🍵🍵,


文武両道スイング,
【30】本,
文豪スイング,
森鴎外『最後の一句』
✍️✍️✍️,

【10】本,
ブルガリアンスクワットスイング,
🦵,
左右25ずつスクワットして、
素振り5本を2セット。

【10】本,
「ついてる」連呼スイング,
😁,

【10】本,
「優しい」連呼スイング,
☺️,

【10】本,
「楽しい」連呼スイング,
😁,

 

f:id:suburikuroinu:20240529150650j:image
中村藤吉本店,生茶ゼリィ,

この白と緑のすぐ下に、小豆があり、とても美味しいです。
10振り半分食べ、
2回繰り返しました。

本日もどうも、
ありがとうございました。