素振り文武両道

バットの素振りが11年で56万本を超えました。

絵画鑑賞スイング31 「佃」の地名は東京にも大阪にもあります。

本日は120本バットを振りました。

 

皆様こんばんは。
いかがお過ごしでしょうか。


今日は絵画鑑賞しながら、バットを振りました。

 

富嶽36景というシリーズ絵ですが、46枚あります。本日はその12枚目。

 

ゴールデンウィーク

 

までには終えたいです。
呑気な話です。

 

武陽佃嶌
ウィキペディアより

f:id:suburikuroinu:20210123224732j:image

武陽(=東京)の佃(つくだ)の
嶌(しま)

 

濃い緑が石川島

 

その右手に突き出た小さいエリアが、

佃嶌との事です。

 

覚え方は?要らないでしょう。というのも、四方水に囲まれた、完全なる島が描かれているのは、この絵だけですから。

 

島の一部や、島のような絵もありますが、はっきりと「島」と分かるのはこれだけです。

 

タイトルも島を指し示す熟語はこれだけです。

 

「佃つくだ」は佃嶌の辺りに佃煮の瓶を乗せれば、覚えられると思います。

 

武陽は武蔵国の陽当たりの良い所、略して「武陽」

 

陽当たり良好な佃煮が作れるでしょう。

 

したがって、絵画鑑賞というよりは、下の文章を読むスイングです。

 

ウィキペディアより抜粋

佃煮の由来 (諸説あり)

江戸時代、家康は

摂津国の佃村❺から

(現在の大阪市西淀川区佃)

漁師を江戸に呼び寄せ、❷

隅田川河口・石川島南側の❸

干潟を埋め立てて住まわせた❺

(東京都中央区佃島)。

佃島の漁民は❷

小魚や貝類を❷

塩や醤油で煮詰めて❷

常備菜・保存食としていた。❸

雑魚がたくさん獲れると、❸

佃煮を大量に作り多く売り出すようになったといわれる。❸


トータル30回《言う振る》繰り返し

最後の「いわれる」は重要です。

他にも説があるのでね。

 


2021/01/23 素振りの本数 : 120 本
本日の素振り文武両道の概要

 

美味しスイング🎑
09:45 +40 本
🍿🍿🍿🍿菓道
もろこし輪太郎


21:50 +20 本
文武両道スイング📚
ツボスイング
👋神門
👋手心
👋胃・脾・大腸区
👋陽谷
5本ずつ


22:32 +30 本
🗻🗻🗻絵画鑑賞スイング
武陽佃嶌 葛飾北斎 富嶽三十六景

 

22:37 +30 本
😁😁😁「楽しい」連呼

 

f:id:suburikuroinu:20210123225646j:image

本日もありがとうございます。