皆様、ご機嫌いかがでしょうか。
本日は【130】バットを振りました。
文豪、太宰治の『富嶽百景』
を読みながらバットを振りました。
『あらすじで読む日本の名著3』
より引用。出だしだけ。
広重、文晁、北斎に代表される
絵の富士の頂は、ほとんどが
鋭角に描かれており、
細く、高く華奢な印象を受ける。
けれども、実際の富士山の頂角は、
東西に124度、
南北に117度と鈍角で
裾の広がり具合からすると
かなり低い。あれだけの裾を
もっている山ならば、
少なくとも、もう1.5倍は
高くなければいけない。
絵画は細いけど、実際はずんぐり見えるのでしょう。
わたくしもそう見えますが、
こういう文章は、
書けそうで書けないです。
ウィキペディアより引用。
ピンクの12行を【言って振り】
5回繰り返し、60スイングでした。
本日の素振り文武両道の概要。
2025/04/02 素振りの本数 : 130 本,
【20】本,
ペーパー投げキャッチスイング,
📄📄,
【10】本,
ツボスイング,
腰腿点🙌,内関💪,
5スイングずつ,
【10】本,
真向法第二体操2分後スイング,
🦵,
【10】本,
「ついてる」連呼スイング,
😁,
文武両道スイング,
【60】本,
太宰治『富嶽百景』,
✍️✍️✍️✍️✍️✍️,
おいしスイング,
【20】本,
セブンイレブン,
いか姿フライ,
🦑🦑,
10振り目と鼻を食べ、
10振り口を食べました。


本日もどうも、
ありがとうございました。