素振り文武両道

バットの素振りが11年7ヶ月で59万本を超えました。

短歌スイング 7 石川啄木 2 無理問答について

本日は160本バットを振りました。


こんばんは。
毎度ありがとうございます


今日はほとんど室内に居ます。


暑いのか、寒いのか、暖かいのか、涼しいのか?分かりません。


明日は少し外へ出ようと思います。

少しね。コロナにかからないように。

 

ということで、短歌スイングという、バットの素振りをしました。

 

短歌をよんで振りました。

石川啄木の『悲しき玩具』から2首。

 

青空文庫より

 

途中にてふと気が変り、つとめ先を
休みて、今日も、河岸をさまよへり。


咽喉がかわき、まだ起きてゐる果物屋を探しに行きぬ。秋の夜ふけに。


読みやすいように書き改めました。

 

途中にて
途中にて
ふと気が変り、
ふと気が変り、
つとめ先を
つとめ先を
休みて、今日も、
休みて、今日も
河岸をさまよへり。
河岸をさまよへり。

 

咽喉がかわき、
咽喉がかわき、
まだ起きてゐる
まだ起きてゐる
果物屋
果物屋
探しに行きぬ。
探しに行きぬ。
秋の夜ふけに。
秋の夜ふけに。

 

1行5本、計100スイングでした。


振るだけでは面白くないので、
「河岸をさまよへり」の「河岸」跡の画像を付けました。

 

f:id:suburikuroinu:20201013211843j:image

問答河岸跡(東京都品川区)

徳川家光沢庵宗彭が、かつて品川にあった河岸にて無理問答を交わした「問答河岸跡」という旧跡

ウィキペディアより

 

無理問答というのは言葉遊びで、家光と沢庵のそれもウィキペディアに載っていました。

 

家光
「海近くして東(遠)海寺とは是如何」

沢庵
「大軍を率いて将(小)軍と謂うが如し」

 

少し難しいので、次にこれもウィキペディアに記載の例を紹介します。


問い
「存在するのに、居ぬ、とはこれいかに」


答え
「近寄ってきても、去る、と呼ぶが如し」

 

これはわかりやすい、
「居ぬ」「去る」
が「犬」「猿」のダジャレ。

 

本日の素振りの概要

2020/10/13 素振りの本数 : 160 本
素振り収穫祭🎑

17:34 +60 本
🍛🍛🍛🍛🍛 🍛北海道製菓
五島軒 欧州カレーおかき


文武両道スイング📚

17:57 +100 本
🎋🎋🎋🎋🎋 🎋🎋🎋🎋🎋
短歌スイング 石川啄木
「途中にて…」「咽喉がかわき…」


という素振りでした。


今日のお菓子について。

60振って、お菓子を6食べました。

 

f:id:suburikuroinu:20201013212116j:image


「GO TO 軒」とあります。ネーミングがタイムリーです。

 

何かもう、お菓子に素振りを手伝ってもらっている心境です。

 

というより、お菓子がバッティングのコーチに見えてきました。


石川啄木さんもまたコーチです。